日本語の「数字」に相当する英語としては、digit,figureおよびnumeralがあります

日本語の「数字」に相当する英語としては、digit,figureおよびnumeralがあります

意外と知られてない英語の言い方を説明しましょう

digit

0~9までのいずれかの数字(any of the numbers from 0 to 9)

一般的に、デジタル技術分野の用語として使用されます。

例えば、2進法では0、1の2個の数字(two digits),8進法では0~7の8個の数字(eight digits)および10進法、12進法、16進法では0~9の10個の数字(ten degits)のことです

 

figure

0~9の数字のいずれか(any of the number sings from 0 to 9)です。

figureは、一般的に、われわれが日常生活で取り扱う10進法表記(decimal notation)で使用されます。

 

numeral

数を表す記号(a sign that represents a number)のことです。

numeralは、上記の説明のとおり「数」を表す記号ですから、むろん0~9の数字だけでなく、

それ以外の記号でもかまわないのです。したがって、numeralはfifureやdigitのかわりに使用できます。

 

 

スペイン語で人生を変えよう

Think different