「スペイン語の国4️⃣」チリってどんなところ?
Posted On 2025年4月21日
基本情報
-
正式名称:チリ共和国(República de Chile)
-
首都:サンティアゴ(人口の約半分がここに住んでる)
-
人口:約2,000万人
-
公用語:スペイン語(ただしチリ訛り強め!)
-
通貨:チリ・ペソ(CLP)
-
政治:大統領制の民主主義国家
地理が超個性的
-
南北に約4,300kmもある(東京からジャカルタくらいまでの距離)。
-
東はアンデス山脈、西は太平洋に挟まれてて、幅は狭い(平均で200kmくらい)。
-
地形のせいで、気候帯がめっちゃ多様:
-
北 → 世界一乾燥した砂漠(アタカマ)
-
中部 → 地中海性気候(ワインが有名)
-
南 → 氷河やフィヨルドが広がるパタゴニア地帯
-
文化&人々
-
基本的にはスペイン系+先住民(主にマプチェ族)の混血が多い。
-
音楽、ダンス、文学が盛ん。詩人パブロ・ネルーダやガブリエラ・ミストラルはノーベル文学賞受賞者。
-
教育レベル高めで、南米の中では比較的インフラや治安も安定している国。
経済の強み
-
南米の中でも経済的に安定している国のひとつ。
-
銅の輸出が超重要!世界最大の銅生産国(コデルコという国営企業が有名)。
-
ワインも世界的に評価されてる(カベルネ・ソーヴィニヨンやカルメネールなど)。
観光名所
-
アタカマ砂漠:星空観察の聖地。乾燥しすぎて火星の研究地にもなってる。
-
バルパライソ:アートな港町。カラフルな街並みがかわいい。
-
パタゴニア:大自然。氷河、山、湖、アウトドア天国。
-
イースター島(ラパ・ヌイ):モアイ像で有名だけど、実はチリの領土!
ちょっとおもしろい豆知識
-
チリ人のスペイン語は超速い+スラング多い+語尾をよく落とす=聞き取り難易度高め。
-
地震がめっちゃ多い国。建物の耐震性能が超レベル高い。
-
日本とは意外と仲良し。地震多い&細長い国ってことで共感も多いらしい。
スペイン語で人生を変えよう
Think different
